東京・明治神宮へ☆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 片面二層のDVDとDVD作成☆(2016.09.18)
- エレコム Bluetooth対応スピーカー☆(2015.01.22)
- 携帯、無料通話の検討☆(2013.12.06)
- スマホ(URBANO(アルバーノ))購入☆何故選んだか!(2013.07.01)
- とってもお安いPC用メガネ☆(2013.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です
前から気になっていたんですが、何故?明治神宮にきよまさの井戸があるのですか?加藤さんですよね?熊本城の?
投稿: 局 | 2009年4月28日 (火) 17時33分
空の青と,雲の白のコントラストが綺麗ですね.
そういえば,北九州でダウンされたとき,コメントを打ったはずが・・・何故か,反映されず.寂しくなって.再挑戦せずそのままでした.
でも,復活して戻った?戻って復活?おめでとう.
ところで,局さんの荒城の月のコメント?ひょっとして???どうなの!局さん.
投稿: ryu | 2009年4月28日 (火) 17時36分
局さん こんばんは☆
本当に…何故でしょうね?
旅行から帰ったら、調べてみますね
投稿: 管理人 けいこ☆ | 2009年4月29日 (水) 20時50分
ryuさん こんばんは☆
本当に綺麗でした~

そのようなことがあったのですね

なんでだろう
おかげさまで7割復活で帰り、こちらで更に回復しました



今は9割位です
ありがとうございます
局さんが…もしかしたら…何ですか?
かなり気になってます(笑)
投稿: 管理人 けいこ☆ | 2009年4月29日 (水) 20時54分
おそばんは


家光の弟の保科が家光から授かった藩ですね
大好きな町で何回か行ってます
ここも丘の上にありますね


私の弟子が全国大会に出場です
やったぁ
私も何々???(笑)
荒城の月は、4つのお城を見てつくられたといわれてますよねぇ
会津若松のお城と竹田の岡城と後はしりません
会津若松は白虎隊で知られてますよね
兵庫県の竹田にあるお城は竹田城ですね
けいこ先生の母君のご実家の場所から、習い事の先生のお宅の石垣だけのお城が兵庫県の竹田城だとわかりました。おもしろい繋がりです。
今日はとても素晴らしい日でした
投稿: 局 | 2009年4月30日 (木) 00時48分
局さん こんばんは
お弟子さんの全国大会出場、おめでとうございます
大会はいつですか?
いろいろと歴史…お詳しいのですね

尊敬します
投稿: 管理人 けいこ☆ | 2009年5月 6日 (水) 21時03分