加那よー☆
昨日は池袋本部の三線教室に行って来ました
午前中、琉球舞踊は1時間基礎と四ツ竹の足。
三線は『チョンチョンキジムナー』と『ヒヤミカチ節』。
午後の三線練習は『安里屋ユンタ』と『加那よー』でした
『加那よー』には初挑戦舞踊曲ですね
ポイントは
五 中 七 中
四 五 四 七(指の形を変えずに左右に手を動かす)
四 中 五 中 七 中 工 五の部分だそうです。
それと最初に出てくる 「七 八」の部分。
この部分の「七」は「七♯」でなく 普通の「七」を弾きます。
そして、思いっきり「八」までスライドさせます
※三下げの時の 「七♯」は五番目の印。
がんばりま~す
| 固定リンク
「三線・琉球舞踊☆」カテゴリの記事
- 三線教室日記について☆(2012.04.18)
- 大宮・三線教室☆20101210(2010.12.20)
- 池袋・三線教室☆201011208(2010.12.20)
- 大宮・三線教室☆20101126(2010.12.20)
- 池袋・三線教室☆20101124(2010.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます









元気に動いてます(笑)
今日は三線のお教室の側で大正琴のアンサンブル練習です
池袋に行って参ります
先日は、加藤清正公のお家後のニューオータニで研修会でした
投稿: 局 | 2009年9月 6日 (日) 07時10分
局さん こんばんは
元気になられたようでよかったです
もしかして・・・9月の発表会、出られますか?
投稿: 管理人 けいこ | 2009年9月 8日 (火) 20時55分