大宮・三線教室☆20100122
六調、ばんがむい、池間の主。
六調がやっと唄えるようになりました☆
ばんがむいはまだまだ。
これからがんばります☆
次回新曲は「スーリ東」と「おじい自慢のオリオンビール」
その次の回は「いちゅび小」
「おじい自慢のオリオンビール」は個人的に何回も弾いているけど、唄いながら、テンポ良く…は難しい(・_・;)
「いちゅび小」は北九州の三線教室にいた頃にチャレンジ。
何とか弾けたけど、唄う余裕がなかった(^_^;)
あれから3年。
修行をしました。
弾いて唄えるといいな♪
| 固定リンク
「三線・琉球舞踊☆」カテゴリの記事
- 三線教室日記について☆(2012.04.18)
- 大宮・三線教室☆20101210(2010.12.20)
- 池袋・三線教室☆201011208(2010.12.20)
- 大宮・三線教室☆20101126(2010.12.20)
- 池袋・三線教室☆20101124(2010.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はありがとうございます
清正の井戸は、効果あった子とそうでなかった子といましたぁ(笑)
それよりも、また、人生の岐路に
楽をしようとおもいますと、いらっしゃいます。私の答えは決まってるんですがね
恵子先生はいつも意欲的でいらっしゃるから
私もがんばります。
投稿: 局 | 2010年1月25日 (月) 16時22分
局さん こんにちは
清正の井戸は、効果あった子とそうでなかった子とがいましたか?
ご報告ありがとうございます
人生の岐路に・・・大丈夫ですか?
書き込みをいただいて数日経ちましたが、もう落ち着きましたか?
素敵な方向に進んでますように*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
いつも意欲的・・・お褒めのお言葉、ありがとうございま
時には息切れしますが、これからも楽しく生きていきたいと思います
局さんも 毎日素敵な時間でありますように
投稿: 管理人 けいこ | 2010年1月29日 (金) 14時09分
お返事ありがとうございます。
岐路の返事はありません
いまいち、直感で動きすぎる 局でございまする
投稿: 局 | 2010年1月29日 (金) 20時42分
けいこ先生
沖縄…
ぜひ離島にも行ってみたいと
思います
三線を習っているんですね
私も音楽の授業で
習ったことがあります
カンカラ三線だったのですが、
弾けると楽しかったです
局先生
局先生の直感はいい直感です
投稿: 篤子 | 2010年1月30日 (土) 14時14分
局さん
こんばんは
岐路の返事・・・お待ちなのですね!
素敵な結果になりますように*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
直感は大切ですよね
篤子さんも局さんの直感を褒めてくださっているので、自信を持ってくださいね
篤子さん
こんばんは
は~い!
是非、離島に行ってみてくださいね
そうなんですよ!
三線習っています。
かれこれ・・・三線を始めて7年くらいになるかな?
弾けると楽しいですよね~
また沖縄に行ったら是非、三線に挑戦してみてくださいね
投稿: 管理人 けいこ | 2010年1月31日 (日) 19時52分