池袋・三線教室☆20101013
朝から久しぶりに池袋の三線教室に行きました。
朝一のレッスンは基礎レッスン。
左手の癖を修正していただきました☆
1100~1200
・竹富島で会いましょう
・踊りくわでぃさ
踊りくわでぃさは琉球舞踊、四ツ竹の踊りの曲。
何となく聴いたことはありましたが、ついに三線練習にたどり着けました(*^o^*)
ここで通常はお昼ご飯を食べるのですが、
1210~1300 エイサー超初心者レッスンがあったため、参加してみました。
多分2年ぶり位、3度か4度目位だと思います。
いや~いい汗かきました。
そして、太鼓の音が心地よい!
この連休中、沖縄の太鼓の音を3日間続けて聴いたため、エイサーをやりたくて仕方がありませんでした。
楽しかった~♪
しばらくエイサーを定期的に続けてみたいです(*^o^*)
エイサーが終わると急いで着替え、再び
1300~1400
三線稽古に入りました。
・なりやまあやぐ
・古見の主
・中立のみががま
・豊年のあやぐ
・宮古ぬあやぐ
早弾きなため、豊年のあやぐ、宮古のあやぐ…結構苦労しました。
指のスライドが難しい(>_<)
これはちょっと忘れる前に落ち着いて練習してみたいですね~。
今日は皆さんと久しぶりの再会、とても楽しい時間になりました(*^o^*)
| 固定リンク
「三線・琉球舞踊☆」カテゴリの記事
- 三線教室日記について☆(2012.04.18)
- 大宮・三線教室☆20101210(2010.12.20)
- 池袋・三線教室☆201011208(2010.12.20)
- 大宮・三線教室☆20101126(2010.12.20)
- 池袋・三線教室☆20101124(2010.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント